SNSの使い方は大丈夫?気をつけておきたいSNSでのコミュニケーションの取り方

現代当たり前に利用しているSNSについて

フェイスブックやツイッターなど、現代ではSNSを当たり前のように利用しています。

友人と、またそのほか世界の人たちとつながることができる魅力的なSNSですが、使い方を間違えれば、大きな問題となることもあるので、気をつけるべきこともしっかり覚えておくことが求められます。ついついSNSに夢中になって友人との会話がおざなりになってしまうということもありあますし、SNSで発信したことが個人情報に引っかかることで大きな問題となってしまったり、マナーや規則、してはならないことを知らないでいるのは危険です。

友達と一緒、そのときにはルールを守ること

友人と一緒にいるのにスマホの画面ばかり見て、SNSに夢中ということでは一緒にいる意味がありません。

こうした誰かと一緒のとき、例えば友人、家族など、人が一緒というときには、必ずSNSについてのルールを守ることが必要です。会話する相手がいるときにはSNSを見ない、家族と一緒に食事するなどの際にはSNSを利用しない、利用したいときには相手に必ず利用する了解を取るなど、相手が不快にならないようにすることもマナーです。

絶対に人の悪口を書かない、いわないこと

SNSで悪気もなく冗談めかして人の悪口を書いてしまった、それが相手の子に見られて、批判されたという話も聞きます。SNSでもめないようにするためには、こうした否定的な意見を自分から書かない、また否定的な意見のSNSにはかかわらないことが重要です。言葉だけで伝えるということには限界があり、悪口を書いたつもりはないのに、相手やその友人からすると、最悪の悪口としてとられてしまうことも少なくありません。

そうならないように、悪口を書かないことに加えて、個人が特定できてしまうような書き込みなどもしないようにしましょう。

気持ちを伝えやすくするために絵文字などを活用する

言葉でただ表現しても、読み手のその時の気持ちによって、まったく違う意味、ニュアンスとして伝わることも少なくありません。そういうつもりではなかったのに・・と後から後悔することがないように、気持ちをできる限り伝える工夫をするということも考えておきます。

例えば絵文字を活用して感情が伝わりやすくする、相手の気持ちにたってどんな風に書かれるといやな気持ちになるのかしっかり考えてから書く、また人のことはSNS上にあげないようにしているという人もいます。実際にあってから話をすることが最も相手に気持ちを伝えることになりますが、それがかなわないときは、SNSではなくメール、電話など、不特定多数が見るところではなく、気持ちを伝えたいと思う人だけが見ることのできる媒体を利用するほうがいいでしょう。

SNSを使い過ぎることの弊害

バイトで一定の収入を得ている高校生とて、スマホの通信料はできるだけ下げたいところです。便利なSNSも、使い続けていればデータの使用量も比例して増えていくため、注意が必要となります。昨今は、通信料の安い格安SIMを、大手家電量販店でも契約ができるようになっているので、契約やプランの段階から節約を心掛けるのも良い方法です。

また、スマホを通じてSNSを使い過ぎると、画面を凝視し続けることで、ドライアイや視力低下などの危険性があります。先の注意点と併せて、スマホやSNSを使用するときは、使う時間を予め決めておくようにしましょう。

参考サイト:
【公式】BIC SIM|ビックカメラの格安SIM
今さら聞けない! SNSの基本マナーまとめ